ノーベル賞との関連で免疫細胞療法の科学的根拠について様々な話や憶測が飛び交っています。
一度整理しておきます。
体内で毎日発生するがん細胞を免疫細胞が抑えている。
がんの発生の話であり治療と直接関係ありません。それよりも進行がん患者体内はNK活性が著しく低下する強い免疫抑制下にある、こちらの方が重要です。
標準治療では手におえない進行がんでも強い免疫刺激によりがんが消失し再発しない現象が知られている。
⇒免疫の力で進行がんさえ克服できる可能性がある科学的根拠です。
免疫細胞の攻撃を逃れる様に変化したがん細胞に対して、増殖を許した免疫細胞を培養しても効果ないとの憶測がありますが、実際には免疫細胞が目覚めさえすれば再びがん細胞を攻撃します。
オプジーボが免疫抑制信号をブロックすることで特定のT細胞だけを目覚めさせるのではありません。全体的に目覚めさえすればがん細胞を攻撃するものが活動しはじめます。
また、がん患者から摂りだしたNK細胞を体外で強く刺激すればどの様ながん細胞でも攻撃します。野生型で高活性のNK細胞の攻撃を回避するがん細胞は見つかりません。
体内に直接投与する薬剤ではなく体外のシンプルな環境で安全で確実に免疫細胞を目覚めさせるのが免疫細胞療法です。
数十リットルの血液を体外循環させて分離した数十億個のNK細胞を含むリンパ球集団を大量のインターロイキン2で刺激して体内に戻せば標準治療の限界を超える治療効果を発揮することが米国NIHにより実証されています。 臨床上での根拠です。
ANK療法の場合、これまでの症例の中から(他の治療を受けておられない)&(極めて重篤な)患者さんが(ANK療法によりがん細胞の存在が見えなくったことが確実)&(長期生存)されたケースを抽出し学会発表を始めましたが、査読のある論文としても報告されています。今後も発表を増やしますが、新たな臨床試験も計画しています。